Going Outside
冬の南紀白浜
よこ
2012年01月28日 17:44
出張で南紀白浜に行きました。めずらしく風もなく穏やかな日でした。
名勝「三段壁」。その昔、漁師たちが通りゆく船や魚の群れを見張った場所「見壇」に由来するといわれています。この岸壁の下には洞窟があり、平安時代に力を誇った熊野水軍の隠し洞窟だったと伝えられています。
最後は「千畳敷」その名のとおり広い岩畳を思わせる大岩盤です。
東京からは羽田~南紀白浜空路があるので交通は便利です。
あなたにおススメの記事
関連記事
エールフランス(パリ便)の機内食
アルジェリアの市場に行きました
JALのビジネス
台中の地元料理
台北でマンゴーアイスクリームを食べてきました
浄土ヶ浜
赤坂 やげんぼり
Share to Facebook
To tweet