2010年02月07日
斑尾スキー
1/30~2/1、斑尾高原(斑尾タングラム)にスキーに行ってきました。
今回はワンコも一緒です。

ホテルの裏がスキー場。これは便利です。


雪もしっかり積もってて天気も良かったです。リフト待ちは5分くらいかな。


帰りは湯田中渋温泉へ。まずはそば。

次は温泉に入ってるお猿さんを見に。。




歩いて歩いて30分。やっと近づいてきました。

いますいます。

寒そう~。

最後に立ち寄り湯に寄って、帰ってきました~。
今回はワンコも一緒です。
ホテルの裏がスキー場。これは便利です。
雪もしっかり積もってて天気も良かったです。リフト待ちは5分くらいかな。
帰りは湯田中渋温泉へ。まずはそば。
次は温泉に入ってるお猿さんを見に。。
歩いて歩いて30分。やっと近づいてきました。
いますいます。
寒そう~。
最後に立ち寄り湯に寄って、帰ってきました~。
2009年03月08日
軽井沢スノーパーク
2/28軽井沢スノーパークに行きました。
前日の夕方出発し碓氷軽井沢ICに夜7時頃到着。食事をして軽井沢泊。
翌日はよい天気でした。浅間山もきれいでした。


子どもたちは途中から、スノーチューブに夢中になり、


午後2時頃にはスキー場を出て、草津にお風呂に入りに行きました。


スキーの後のお風呂は気持ちいいですね~。
風呂上がりは、散歩がてら焼き鳥を食べたり、

ヤマメの塩焼きを食べたり、

温泉まんじゅうを買ったりして草津をプチ満喫しました。。

今年のスキーはこれでおしまい。次回は来年です~。
前日の夕方出発し碓氷軽井沢ICに夜7時頃到着。食事をして軽井沢泊。
翌日はよい天気でした。浅間山もきれいでした。
子どもたちは途中から、スノーチューブに夢中になり、
午後2時頃にはスキー場を出て、草津にお風呂に入りに行きました。
スキーの後のお風呂は気持ちいいですね~。
風呂上がりは、散歩がてら焼き鳥を食べたり、
ヤマメの塩焼きを食べたり、
温泉まんじゅうを買ったりして草津をプチ満喫しました。。
今年のスキーはこれでおしまい。次回は来年です~。
2009年02月06日
蔵王えぼしスキー場
1/10~12に宮城蔵王えぼしスキー場に行きました。
といっても、滑ったのは11日のみ。10日はワンコをペットホテルに預けてから11時頃出発。
12日はわたくし筋肉痛で体が動かず帰宅ドライブのみでございました。
午前中は結構すいてました。

軽井沢スノーパークにしか行ったことない私たちは、スキー場の広さにびっくり。

子供も思う存分滑ったみたいで満足そうでした。


あと、1回スキー行きたいなあ。
といっても、滑ったのは11日のみ。10日はワンコをペットホテルに預けてから11時頃出発。
12日はわたくし筋肉痛で体が動かず帰宅ドライブのみでございました。
午前中は結構すいてました。
軽井沢スノーパークにしか行ったことない私たちは、スキー場の広さにびっくり。
子供も思う存分滑ったみたいで満足そうでした。
あと、1回スキー行きたいなあ。
2008年02月19日
家族でスキーデビュー
我が家のスキーデビューです。朝5時半に守谷の自宅を出発したものの、関越は渋滞。軽井沢スノーパークについたのは10時過ぎ。でもとてもいい天気。

まずは子供をスクールに入れました。



その後は家族でひたすら滑りまくり。でも子供の上達は早いですね。

午後からは混んできました。スノーエスカレーターも20mぐらいの列。待ち時間5分くらいですけど。。
宿泊はプレジデントリゾート軽井沢。とてもきれいなホテルです。お風呂も気持ちいいですよ。
翌日は朝一番にのりこんで、初心者コースを何度も練習したあと、いよいよ頂上へ挑戦!リフトも緊張。


頂上は超寒かった~。

帰りは14時に軽井沢を出発、16時過ぎには守谷に到着。お疲れ様でした~。
まずは子供をスクールに入れました。
その後は家族でひたすら滑りまくり。でも子供の上達は早いですね。
午後からは混んできました。スノーエスカレーターも20mぐらいの列。待ち時間5分くらいですけど。。
宿泊はプレジデントリゾート軽井沢。とてもきれいなホテルです。お風呂も気持ちいいですよ。
翌日は朝一番にのりこんで、初心者コースを何度も練習したあと、いよいよ頂上へ挑戦!リフトも緊張。
頂上は超寒かった~。
帰りは14時に軽井沢を出発、16時過ぎには守谷に到着。お疲れ様でした~。