2012年12月24日
ラクサヌードルインスタント
ラクサヌードルをこよなく愛する私は、このインスタントをカルディで発見し涙が出そうになりました。

これ、本当に美味しいです。油揚げや鶉の卵などをトッピングすると本場の味を堂々と再現できます。
ラクサを家庭で食べることができるなんて、いい世の中になったもんです(涙)。
これ、本当に美味しいです。油揚げや鶉の卵などをトッピングすると本場の味を堂々と再現できます。
ラクサを家庭で食べることができるなんて、いい世の中になったもんです(涙)。
2012年12月20日
DMZから北朝鮮を眺めました
韓国出張の途中、DMZに行き展望台から北朝鮮を見ました。

DMZとは非武装地帯(DeMilitarized Zone)という意味で、両国の軍事境界線の南北幅2キロメートル(合計4キロメートル)のエリアをいいます。近くの駐車場で車をとめ、専用の大型バスで移動するのですが、バリケードがはりめぐらされた物々しい警備の中での移動で、しかも、車道の両側には地雷が埋められていることもあって、少し緊張しました。
双眼鏡で北朝鮮を眺めるのですが、カメラ撮影は厳禁で、黄色の線より手前からの撮影のみ許されました。

その他、北朝鮮が掘ったとされるトンネルの見学にも参加しました。これは完全に撮影禁止です。
ちなみに、トンネルの岩種は花崗岩でした。
最後にDMZ内にあるお土産屋さんによりました。ここでは、北朝鮮のお酒などが購入できます。
写真は力道山のラベルの北朝鮮のお酒です。

韓国の仕事も一段落つき、もう出張することもないですが、最後によい体験ができました。
DMZとは非武装地帯(DeMilitarized Zone)という意味で、両国の軍事境界線の南北幅2キロメートル(合計4キロメートル)のエリアをいいます。近くの駐車場で車をとめ、専用の大型バスで移動するのですが、バリケードがはりめぐらされた物々しい警備の中での移動で、しかも、車道の両側には地雷が埋められていることもあって、少し緊張しました。
双眼鏡で北朝鮮を眺めるのですが、カメラ撮影は厳禁で、黄色の線より手前からの撮影のみ許されました。
その他、北朝鮮が掘ったとされるトンネルの見学にも参加しました。これは完全に撮影禁止です。
ちなみに、トンネルの岩種は花崗岩でした。
最後にDMZ内にあるお土産屋さんによりました。ここでは、北朝鮮のお酒などが購入できます。
写真は力道山のラベルの北朝鮮のお酒です。
韓国の仕事も一段落つき、もう出張することもないですが、最後によい体験ができました。
2012年12月09日
飲めるオリーブオイル
飲めるオリーブオイルなるものを頂きました。

左はシャトー ドゥ モンフラン・エクストラヴァージン・オリーブオイルで右がプティ・シャトー エクストラヴァージン・オリーブオイルだそうです。インターネットで調べると、以下の解説が・・・。
シャトー ドゥ モンフラン・エクストラヴァージン・オリーブオイル:
南仏特有の土壌を生かしたスウィートタイプ。澄んだ金色でグリーンアップルやキウィフルーツのすがすがしい香り。後味はまろやかなアーモンド。温野菜や白身魚などの繊細な旨みをもつ食材とのバランサーに。
プティ・シャトー エクストラヴァージン・オリーブオイル:
青臭さやハーブの香りがはっきりと感じられるタイプ。ペッパーやアーティチョークの香り。モンフランよりも、緑がかかった色調。スパイシーでフレッシュなアタック。風味が強い食材と合わせやすく、渋みの強い野菜、お豆のスープ、グリルした肉や魚などとの相性がいいです。
多分私にはよくわからんだろうなあ・・・
左はシャトー ドゥ モンフラン・エクストラヴァージン・オリーブオイルで右がプティ・シャトー エクストラヴァージン・オリーブオイルだそうです。インターネットで調べると、以下の解説が・・・。
シャトー ドゥ モンフラン・エクストラヴァージン・オリーブオイル:
南仏特有の土壌を生かしたスウィートタイプ。澄んだ金色でグリーンアップルやキウィフルーツのすがすがしい香り。後味はまろやかなアーモンド。温野菜や白身魚などの繊細な旨みをもつ食材とのバランサーに。
プティ・シャトー エクストラヴァージン・オリーブオイル:
青臭さやハーブの香りがはっきりと感じられるタイプ。ペッパーやアーティチョークの香り。モンフランよりも、緑がかかった色調。スパイシーでフレッシュなアタック。風味が強い食材と合わせやすく、渋みの強い野菜、お豆のスープ、グリルした肉や魚などとの相性がいいです。
多分私にはよくわからんだろうなあ・・・