2009年02月21日
ルーフボックス
カーメイト(CAR MATE)ストリームボックス/BR764を買っちゃいました。ブラックは人気で納期がいつも数ヶ月後だったのでためらっていましたが、急に納期が1週間以内に変わっておりさっそく購入!
ちょっと見にくいですが、、前からと後ろから。


次は横から。

結構大きいです。
開けてみると・・・

中に何か入れてみたいのですが、来週スキーに行くのでその時まで我慢です。
この季節、わくわくしますね~。
ちょっと見にくいですが、、前からと後ろから。
次は横から。
結構大きいです。
開けてみると・・・
中に何か入れてみたいのですが、来週スキーに行くのでその時まで我慢です。
この季節、わくわくしますね~。
2009年02月15日
ようやく始動
昨日・今日と暖かかったので、この前ナチュラムで購入したグッズを開けてみました。
まずはこれ。ユニフレームマルチトースター。
キャンプの朝にコーヒーとパンを食べてみたい!


パンを焼くときは山形で餅や干物を焼くときはフラット型と書いています。

写真のように山形はうまくできたのですが、フラット型がうまくできませんした。どうしてもフラットにならない・・・
お次はSOTOのランタンとパワーガスのセット。
これまで我が家はホワイトガソリンのランタン1つと電池式のランタンで頑張ってましたが、
とうとう嫁が「うちのサイトは暗い。他のサイトは明るくてうらやましい」と苦言を。
次回のキャンプが楽しみです。

開けたら結構でかい。。

次はコールマンアルミロールマット。これでテントの出入りが清潔になることを期待。

意外と小さい。27cmの私の足で大きさをイメージしていただければ。

最後にホームセンターで購入したミニフォールディングテーブル。
テントの中にこういうのがあれば便利だと思うのですが・・・。

大きさも予想通り。いい感じです。

暖かくなってようやくキャンプ道具に手をつけ始めた我が家。今年の初キャンプはやっぱりGWになりそうです。
まずはこれ。ユニフレームマルチトースター。
キャンプの朝にコーヒーとパンを食べてみたい!
パンを焼くときは山形で餅や干物を焼くときはフラット型と書いています。
写真のように山形はうまくできたのですが、フラット型がうまくできませんした。どうしてもフラットにならない・・・
お次はSOTOのランタンとパワーガスのセット。
これまで我が家はホワイトガソリンのランタン1つと電池式のランタンで頑張ってましたが、
とうとう嫁が「うちのサイトは暗い。他のサイトは明るくてうらやましい」と苦言を。
次回のキャンプが楽しみです。
開けたら結構でかい。。
次はコールマンアルミロールマット。これでテントの出入りが清潔になることを期待。
意外と小さい。27cmの私の足で大きさをイメージしていただければ。
最後にホームセンターで購入したミニフォールディングテーブル。
テントの中にこういうのがあれば便利だと思うのですが・・・。
大きさも予想通り。いい感じです。
暖かくなってようやくキャンプ道具に手をつけ始めた我が家。今年の初キャンプはやっぱりGWになりそうです。
2009年02月06日
蔵王えぼしスキー場
1/10~12に宮城蔵王えぼしスキー場に行きました。
といっても、滑ったのは11日のみ。10日はワンコをペットホテルに預けてから11時頃出発。
12日はわたくし筋肉痛で体が動かず帰宅ドライブのみでございました。
午前中は結構すいてました。

軽井沢スノーパークにしか行ったことない私たちは、スキー場の広さにびっくり。

子供も思う存分滑ったみたいで満足そうでした。


あと、1回スキー行きたいなあ。
といっても、滑ったのは11日のみ。10日はワンコをペットホテルに預けてから11時頃出発。
12日はわたくし筋肉痛で体が動かず帰宅ドライブのみでございました。
午前中は結構すいてました。
軽井沢スノーパークにしか行ったことない私たちは、スキー場の広さにびっくり。
子供も思う存分滑ったみたいで満足そうでした。
あと、1回スキー行きたいなあ。