ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
よこ
よこ
2007年に茨城県に引っ越してきました。
自然とがらすきの常磐道に囲まれ、おでかけを楽しんでいます。

ぱぱ:東京勤務

まま:バイト+主婦

長男:高校1年生

次男:中学1年生

三男:5歳(チワワ)

長女:4歳(チワワ)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年12月25日

トンネル現場

今日はトンネルを掘っている工事現場におじゃましました。
ヘルメットやトラチョッキを着て準備OK。

歩きます。

入口に近づきました。

入口にもいろいろな設備があります。

いよいよ中に入ります。入り口付近はほぼ完成しています。

奥まで行くと・・・

いろいろな機械あります。




いよいよ先端。

作業をやってますね。


とても良い体験でした。

最後はトンネルで掘った石を観察。きれいな花崗岩でした。



  


Posted by よこ at 09:36Comments(0)お出かけ

2010年10月31日

常陸新そば

新そばの季節。今年は牛久大仏近くの「信太の里」。

天せいろは1000円。そばはつゆなしでもおいしく食べられます。

それにしても牛久大仏・・・
  


Posted by よこ at 17:07Comments(0)お出かけ

2010年10月25日

大洗アウトレット裏釣り

大洗アウトレット裏にサビキ釣りに行きました。月曜日とあってすいてました。

豆アジですが結構釣れました。

ボラやフグもつれました。

夜は豆アジをから揚げに。。

おいしい1日でした。  


Posted by よこ at 19:00Comments(0)お出かけ

2010年08月29日

石窯パン工房サフラン

石窯パン工房サフラン北柏店に行ってきました。

中はとても広くお手頃価格のパンがたくさん並んでました。

こんなものを見つけ思わず買ってしまいました。カステラ。

中を開けてみます。

食べるとスポンジケーキ風カステラといった感じでしょうか。食べやすい味です。

  


Posted by よこ at 16:47Comments(0)お出かけ

2010年08月22日

ツオップ(Zopf)

松戸にあるパン屋さん「ツオップ(Zopf)」に行きました。
暑い日差しの中、みなさん並んでいました。

店内はいろいろな種類のパンがところせましと並んでいます。

いろいろと買いましたが、私のお薦めはカツカレーパンです。
カレーパンの中にカツが入っており、カレーとカツの相性が抜群でした。  


Posted by よこ at 18:23Comments(0)お出かけ

2010年08月15日

白子のグルメ

白子で見つけたレストランを紹介します。
中華料理「大幸」。本格四川料理。坦々麺がおいしかったです。



海鮮料理「ちゃばたけ」。
正確には白子ではなく九十九里IC付近です。
イワシ料理がおいしかったです。裏にドックランがあります。民宿も経営。

  


Posted by よこ at 09:01Comments(0)お出かけ

2010年01月24日

那珂湊釣りリベンジならず

1月23日、朝4時半に起きて那珂湊へ向かいました。
中堤防についたのは午後6時半。まだ暗い。すでに先端には釣り人が数人。

投げとテトラ周りの探りを3時間ほどやりましたが、釣果はカニ3匹・・・

他の釣り人もまったく釣れていないようでした。どうしてだろう?気温なのでしょうか?
その後、平磯港に移動しました。ここは、少し波が荒いとすぐに堤防に波がかぶってしまい、結構危ないです。
この日は波が穏やかでした。釣り人ほとんどいません。

岩場につくった堤防だけあって、根掛かりが激しすぎます。はんぱじゃないです。

浮釣り、投釣り、ヘチ釣りといろいと試してみましたが、ここも釣果ゼロ。
うーん、いつになったら釣れるのでしょう。。
  


Posted by よこ at 17:15Comments(0)お出かけ

2009年11月28日

コートダジュール

イーアスつくばの近くにオープンしたコートダジュール。。
子供の誕生日ケーキを買いに行きました。
中は広いですね。

  


Posted by よこ at 17:45Comments(0)お出かけ

2009年11月24日

那珂湊で釣り

2009/11/23、子供のお友達とお父さんとで朝5時に出発し、那珂港に魚釣りに行きました。
7時前には現地に到着しましたが、もう釣りをしている人はいますね。みなさん早起きですね。
さっそくこどもたちも釣り開始。

青イソメのちょい投げではまったく当たりなし。さびきで小さいイワシとこれまた小さいこはだが釣れました。。

我が家はイワシはすべて海へ放流、こはだだけ持って帰り無理やり塩焼きにして食べてみました。
まあまあ美味しかったです。
アイナメとかカレイを釣ってみたいのですが・・・

  


Posted by よこ at 18:47Comments(0)お出かけ

2009年10月20日

小貝川で釣り

2009/10/18、小貝川に釣りに行きました。

気持ちのいい天気でした。
子供もブルーギルを10匹釣って大満足。

お父さんはまったく釣れず。どうして?  


Posted by よこ at 20:00Comments(0)お出かけ

2009年10月12日

柏の葉公園

初めて柏の葉公園に行きました。
人も少なく気持ちいい公園です。

久しぶりにスワンに乗り子供たちも満足。ワンコ'sも楽しそうです。

この後ララポートでランチして、帰りに守谷SAのドッグランに寄りました。

午後になって少し肌寒くなりましたが、楽しい1日でした。。  


Posted by よこ at 19:13Comments(0)お出かけ

2009年08月16日

汲上別所釜

汲上別所釜の海水浴場に行きました。
といっても、海の家ひとつだけ。
ですが、人は多くないし車は自由にとめられるので結構いい感じです。

遠浅なので子供達も大喜びでした。

  


Posted by よこ at 11:47Comments(0)お出かけ

2009年01月03日

ログハウス訪問

1/2~3で会社の先輩(Mさん)の家に泊まりに行きました。Mさんとはお互い引っ越す前は同じ社宅で、子どもたちも大の仲良し。
とても素晴らしいログハウスの家を建てられました。


どこから見ても絵になりますねえ。

とてもナチュラル。

中も素敵です!!

実は一昨年夏に家づくりを少し手伝っています(塗装だけですが・・・)。
下の2枚はその時の写真。

夜はビール、ワインとおいしい料理ですっかり酔っ払いましたが、翌日は6時半に起きて日の出を見に近くの公園に登りに行きました。。

そして、朝は旦那さん特製のみそラーメン(西山製麺)!五臓六腑にしみ込みました~。

クルマの中でも仲の良い子どもたち。大きくなっても仲の良い友達でいてほしいです。

訪問するたびに大きなエネルギーをもらって帰ります。Mさんありがとうございました。。
さあ今年もがんばるぞー。



  


Posted by よこ at 17:16Comments(2)お出かけ

2008年12月23日

絨毯

守谷駅北にある店で絨毯を買いました。
普段は都内のデパートに卸ろしているそうで、今回は年に1回の小売セールということで広告が入っていました。

一目ぼれしたのですが、何しろ高い!店の人は「デパートでは20万しますよ。」と平然。
ねばりにねばって結構、いや、かなり安くしてもらいました。

私はよくわかりませんが、パキスタンのガズニウールだそうです。
ガニスウールはアフガニスタン東北部の山岳地帯に生息する羊から採れる、脂分が多く長い羊毛とのこと。
脂分のおかげで液体をこぼしてもしみこまないし汚れも付きにくいのだそうです。
本当かどうかわかりませんが今のところ満足しています~。



  


Posted by よこ at 19:27Comments(0)お出かけ

2008年12月07日

インド・スリランカレストラン294

家族お気に入りのレストランです。

ナンがおいしいですね。私たちはキーマカレー、チキンカレーが好きです。
  


Posted by よこ at 11:00Comments(2)お出かけ

2008年12月06日

麺’sクラブ

家族お気に入りのラーメン屋です。ランチはチャーハン&ごはんおかわり自由!
しかもイバラギKIDSカードを提示するとアイスクリームサービス!

しかし、メタボの私チャーハン4杯食べ、嫁さんが激怒。出入り禁止となっております。  


Posted by よこ at 13:22Comments(0)お出かけ

2008年11月30日

牛久沼ワカサギ釣り

今年も行きました。
牛久沼のワカサギ釣り。11~12月の天気の良い日お勧めです。
釣れるポイントは多くの人で賑わっていましたが、そこに子どもたちは割り込みました。

そして釣り開始。

子どもたちでも結構釣れましたよ。
友達のA君は27匹。うちの息子は15匹。うーんすごい。
今年は手抜きして素揚げしましたがとても美味しかったです。
  


Posted by よこ at 19:51Comments(0)お出かけ

2008年11月23日

県立自然博物館

11/22茨城県立自然博物館に行ってきました。
何度行っても子供たちは楽しんでいます。
館内は結構混んでいましたが、外はまばらでした。

菅生沼ではハクチョウがシベリアからやってきています。
私の小さなカメラではハクチョウをとらえることができないので、かわりにハクチョウを眺めている子供たちの写真を。

少し風がありましたが心地よい1日でした。  


Posted by よこ at 19:13Comments(0)お出かけ

2008年11月22日

JAL国内線ファーストクラス

昨日仕事で札幌に出張した際に、JALのファーストクラスを始めて利用しました。もちろん、特割で。正規料金よりもかなり安かったです。帰りはクラスJを予約しましたが、往復で正規往復運賃よりも5000円以上安かったです。
さて、ファーストクラスですがシートは白い革張りで非常にくつろげます。ブランケットも特別なもののようで、JAL通販で6800円で売っていました。驚いたのは、椅子にメニューがおいてあり、このメニューに記載されているものは自由に注文できます。飲み物はおかわり自由。


しかしですねー。1時間半のフライトの間で食べたり飲んだりできる時間は40~50分程度。この短い時間に多くの乗客がこれでもかというほどおかわりするんですよ。私の隣の乗客は、お弁当食べてうどん食べてさらにカニ雑炊食べてましたよ。斜め後ろの人はお酒飲みまくり。ちなみに私も、まけずにワイン3本あけました。やっぱり「もととってやる」というせこい根性がでちゃうんですよねー。お食事タイムのファーストクラスエリアは4名のCAが大忙し。はっきり言って大衆居酒屋状態でした。
ファーストクラスっていうのは、くつろぎながらゆっくりと自分の時間を過ごすことができる空間だと思うのですが、なかなか難しいですね。
と言いつつ、次回再び利用する機会があったら、カマンベールフライと焼酎をいただこうと心に決めております。。  


Posted by よこ at 18:03Comments(0)お出かけ

2008年11月09日

和伊’S DINING CAFE T

研究学園前の住宅地の中にある、「和伊’S DINING CAFE T」にランチ食べに行ってきました。
前菜、スープ、パスタ、デザート、飲み物で1380円。値段以上に味も良かったです。
  


Posted by よこ at 11:43Comments(0)お出かけ