ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
よこ
よこ
2007年に茨城県に引っ越してきました。
自然とがらすきの常磐道に囲まれ、おでかけを楽しんでいます。

ぱぱ:東京勤務

まま:バイト+主婦

長男:高校1年生

次男:中学1年生

三男:5歳(チワワ)

長女:4歳(チワワ)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年05月11日

2008GWキャンプ(その5;帰宅)

3泊4日のキャンプを終え帰途につきました。
途中阿武隈川の上流で魚釣り。

帰りは高速道路を使わず国道294号線でひたすら下りました。
途中の道の駅「東山道伊王野」。直径12mの大きな水車がシンボルです。

そして、道の駅「しもつま」。夕日がきれいでしたが、これでGW終わりかと思うとさびしかったです。
  


Posted by よこ at 20:53Comments(0)キャンプ

2008年05月11日

2008GWキャンプ(その4;3泊目羽鳥湖レジーナ森)

アカルパを午前中に出発し、3泊目の羽鳥湖レジーナの森へ。
あいにくの天気でしたが、きれいなところですね。

とりあえずサイトチェック。広くてきれいなサイトです。地面は砂。ペグも楽にうてそう。

チェックインをすまして、テント設営している間、子どもたちはレイクレジーナでルアー釣り。

テント設営完了後は、子どもたちはボール遊び。

夕ごはんは子供たちもお手伝い。

この日の夜はすごい風でした。テントが飛んで行くんじゃないかと思うくらい。
夜中じゅういたるところから「カンカン」という音。お父さんがテントの補強のペグ打ちをしている音です。
我がサイトは夜中二時に起きてタープを下ろし、テントも補強しました。
翌日はとてもよい天気。
レイクレジーナの景色もきれいでした。
  


Posted by よこ at 09:27Comments(0)キャンプ