ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
よこ
よこ
2007年に茨城県に引っ越してきました。
自然とがらすきの常磐道に囲まれ、おでかけを楽しんでいます。

ぱぱ:東京勤務

まま:バイト+主婦

長男:高校1年生

次男:中学1年生

三男:5歳(チワワ)

長女:4歳(チワワ)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2008年05月11日

2008GWキャンプ(その4;3泊目羽鳥湖レジーナ森)

アカルパを午前中に出発し、3泊目の羽鳥湖レジーナの森へ。
あいにくの天気でしたが、きれいなところですね。
2008GWキャンプ(その4;3泊目羽鳥湖レジーナ森)2008GWキャンプ(その4;3泊目羽鳥湖レジーナ森)
とりあえずサイトチェック。広くてきれいなサイトです。地面は砂。ペグも楽にうてそう。
2008GWキャンプ(その4;3泊目羽鳥湖レジーナ森)2008GWキャンプ(その4;3泊目羽鳥湖レジーナ森)
チェックインをすまして、テント設営している間、子どもたちはレイクレジーナでルアー釣り。
2008GWキャンプ(その4;3泊目羽鳥湖レジーナ森)
テント設営完了後は、子どもたちはボール遊び。
2008GWキャンプ(その4;3泊目羽鳥湖レジーナ森)2008GWキャンプ(その4;3泊目羽鳥湖レジーナ森)
夕ごはんは子供たちもお手伝い。
2008GWキャンプ(その4;3泊目羽鳥湖レジーナ森)
この日の夜はすごい風でした。テントが飛んで行くんじゃないかと思うくらい。
夜中じゅういたるところから「カンカン」という音。お父さんがテントの補強のペグ打ちをしている音です。
我がサイトは夜中二時に起きてタープを下ろし、テントも補強しました。
翌日はとてもよい天気。
レイクレジーナの景色もきれいでした。
2008GWキャンプ(その4;3泊目羽鳥湖レジーナ森)



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
那須塩原市鳥野目河川公園オートキャンプ場
オーキャン宝島
2009GWキャンプ
ルーフボックス
ようやく始動
キャンピングヒルズ鴨川(その2)
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 那須塩原市鳥野目河川公園オートキャンプ場 (2009-10-10 19:23)
 オーキャン宝島 (2009-08-13 10:33)
 2009GWキャンプ (2009-05-05 18:32)
 ルーフボックス (2009-02-21 15:51)
 ようやく始動 (2009-02-15 17:41)
 キャンピングヒルズ鴨川(その2) (2008-10-18 17:10)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2008GWキャンプ(その4;3泊目羽鳥湖レジーナ森)
    コメント(0)